投稿者「pc-network」のアーカイブ

ホテル&レストラントピックス

ホテル&レストラントピックス
ホテル&レストラン トピックス 2014年9月6日 

発信 間島 万梨子

神戸ポートピアホテルの外部レストラン「チャイニーズダイニング 香膳(こうぜん)」

 9月9日(火)オープン 

「香膳」は、神戸ポートピアホテルの外部レストランで、同ホテル内の中国レストラン

聚景園がプロデュース。香り漂うモダンで丁寧な中国料理を提供します。紹興酒を中心に、

チャイナタウンのある国々のワインも揃っています。料理は単品中心で約30種。ランチ

はセットメニューが用意されます。

詳細

店 名:チャイニーズダイニング 香膳(こうぜん)

オープン:平成26年9月9日(火)16:00

営業時間:平日   16:00~22:30(LO 22:00)

     土日祝日 11:00~14:30(LO 14:00)

          16:00~22:30(LO 22:00)

定休日:毎週月曜日(祝日の場合は営業。翌日休み)

場 所:神戸市中央区加納町2丁目3番6号 クロシェットⅡ 1階

席 数:32席(個室1室含む)

 

問い合わせは:078-200-5575 

 

カテゴリー: ホテル&レストラントピックス |

【その101 某月某日  ”久々のビアガーデンは?・・・ “ の巻き

col_n_pic.gif

 OL N子の勝手リサーチ 101

某月某日  “久々のビアガーデンは?・・・・”の巻き

 

朝晩が急にしのぎやすくなりました。えっ?夏はもう終わり?ウソォォ、海に

も川にも山にも行かなかったじゃん。グス。ってこれはウソ泣きね。どんだけ

夏が長くても、海にも川にも山にも行きません。暑いところをうろうろするの

嫌だから、夏の終わりの感傷は一切無しね。風情の無いこと。唯一残念なのは、

生ビールへの愛が少し冷めることね。ほんま、考えることがくだらん。反省。

 

でも、今年の夏は何年振りかで、ビアガーデンなるものに行きました。いやあ、

死ぬかと思った。暑さと人の多さと、料理のまずさで。今日は思い切り、辛口

だい。昔のビアガーデンってさ、ウエイターが大ジョッキをわんさわんさと、

テーブルまで運んでくれたよね。顔が入るくらいの大ジョッキを両手でかかえ

て、グワっとワイルドに飲むのがビアガーデンの風景だったような。料理も

ソーセージやらハムやピザなどが豊富で、それなりに美味しかったような。

 

で、今回のビアガーデンは、たぶん例外ではなく、どこも同じシステムを取っ

てるのかもしれないけれど、ビールやドリンクはセルフサービスなのね。だか

ら生ビー
ルは小ぶりのグラスで飲むスタイル。豪快さなんてありゃしない。

何度もドリンクコーナーに足を運ばなきゃいけないし、料理もセルフサービス

なので面倒なこと。どこも列が出来てるんだけれど、並んで食べるほどのレベ

ルにはほど遠いものばかり。冷凍の枝豆、ほとんどタコの入っていないたこ焼

き、油っぽいから揚げ、辛い焼きそば、冷凍のフライドポテトetc。一人4000

円でフリードリンク、フリーフードは、一見、お得のようだけれど、コスパは

メチャ弱いと感じました。でも若い人中心におおにぎわい。皆、どれだけ飲ん

で食べるんだろ。元を取るわけね。エライ!

 

ワタシだけの結論。夏の真っ最中はビアガーデンより、断然ビアホールだわ。

カワイイお姉さんが、か細い腕で頑張って生ビールジョッキをサービスしてく

れるし、食べ物もバラエティに富んでるし、涼しいし。夜景の見えるビアホー

ルなら、なお最高。ま、好みは、人それぞれってことね。むにゃむにゃ。

 

2014年9月4日    ・・・・続く

 

 

 

 

 

カテゴリー: N子の辛口奉行日記 |

【第109回】 食環境の現状(88)

col_g_pic.gif
 

食文化の豆知識 109 [食文化の現状88]

 

お盆が近づくと、店には様々な果物が並びます。帰省用のお土産に、お盆のお

供えに、帰ってくる親族のために等々、いつもよりは贅沢な品揃えで、店頭を

飾っています。そのいずれにも関係のない輩にとっては、値が上昇するのでい

ささか不便な時期です。ま、需要と供給バランスの結果だから、仕方のないこ

とかもしれません。市場はまさに需要と供給によって成り立っています。この

密接した関係は、時として需要が供給を導く場合もあるのが面白い。ニーズが、

と言い換えた方が分かりやすいでしょう。たとえばスイカです。ここ数年、小

型のスイカが目立つようになりました。単純に、小型スイカの売れ行きがいい

ので、生産農家が大型から小型へ切り替えを図っているからです。大型スイカ

の売れ行きが伸び悩んでいるのは、井戸の減少、冷蔵庫に入らない、持って帰

るのが重い、食べ手人数が少ない、が主な理由でしょう。結果として、小型ス

イカの売れ行きが伸びるという構図です。我が家でもここ数年は、小型スイカ

にお世話になっています。三つか四つの月型にカットして、メロンのようにス

プ-ンで果肉をいただきます。これが美味しい。なぜか小型スイカは甘みがと

ても強いと感じます。買ってきて、コロンと冷蔵庫にも収まってくれます。当

分、楽しめそうです。本当に日本の果物は進化し続けています。梨も甘くなり

ましたし、ブドウも大粒の甘い種無しは優れものの味わいです。子供のころの

ブドウといえば、デラウエアかキャンベル、マスカットくらいで、甘さも今と

は段違いでした。今のブドウの甘さは素晴らしい。お値段も素晴らしい。

 

南国の果物は、独特の気象条件下で甘さを蓄えている感がありますが、日本で

育てられる果物は、生産者の努力の賜物です。しかし、残念ながら、果物の消費量は頭打ちとか。値が張るのも一因ですが、食べるのが少々面倒という側面

もあります。お菓子のようにすぐにかぶりつけないし、お腹を満たす役割はそ

れほどありません。あくまで嗜好品と、とらえられがちです。たしかに、冬の

みかんのように、夏でも手軽に安く美味しくいただける果物があればいいのに

と、かなわぬ?夢を見ています。

 

        平成26年8月5日  間島万梨子 食生活アドバイザー

 

カテゴリー: 食文化の豆知識 |

ホテル&レストラントピックス

ホテル&レストラントピックス
 

ホテル&レストラン トピックス 2014年7月18日 

発信 間島 万梨子

キッズプロジェクト2014  神戸ポートピアホテル

「ホテリエに挑戦! ~マフィン作りとクローク体験で学ぶおもてなしの心~」 

神戸ポートピアホテルでは、子供がホテルマンの体験をする親子参加型イベントを実施

します。子供は専用ユニフォームを着用。ホテルマンとして玄関でお客様の出迎えや案内、

荷物の預かりなどベルスタッフの体験や、パティシエに学びながら生地を作ってデコレ

ーションをするマフィン作りを行います。体験終了後は、親子でテーブルマナーを学びな

がら、スペシャルランチを試食。マフィンはデザートとして試食し、おみやげとしても

持ち帰ります。

詳細

実施日:平成26年8月9日(土)10:00~13:30(9:45~ 受付)

内容 :●オリエンテーション

    ●ベルガール・ベルボーイ体験 

    ●ホテル館内見学(ホテルのスイートルームなどを見学)

    ●マフィン作り体験

    ●テーブルマナー講座(総料理長のスぺシャルランチを楽しみます)

料金 :一人 5,000円(講習・ランチ・税、サービス料込)

募集人数:親子20組40名

対象 :小学校 3~6年生

 

イベントの問い合わせは:078-302-1117(イベント係り直通)

 

カテゴリー: ホテル&レストラントピックス |

【第108回】 食環境の現状(87)

col_g_pic.gif

食文化の豆知識 108 [食文化の現状87]

 

蒸し暑い季節になりました。この時期になるとあっさりとしたものが食べたく

なります。それに合したかのような野菜が店頭に並びます。シソ、みょうがな

どの薬味をはじめ、ビールのつまみにぴったりの枝豆に、冷やして美味しいト

マトやきゅうり。ナスやトウモロコシも旬を迎えています。本当に夏は夏の料

理向きの野菜が豊富になるって、なんだかおかしいような、不思議なような。

でも、実は逆なのかもしれません。夏野菜を夏向きに食べる知恵を一生懸命に

人間が編み出してきたからであって、夏の料理向きに野菜が合してくれている

わけでもない?何やら、禅問答になってしまいそうです。

 

でも枝豆やトウモロコシには、夏バテを防ぐ豊富な栄養素が多く含まれている

とか。本当に季節季節の野菜には、それぞれの大切な役割があるような気がし

ます。収穫が気候に左右される由来なのでしょう。野菜の栄養は旬を迎える頃

にもっとも強くなるといいます。ホントに野菜は奥が深い。比べて肉類にはほ

とんど旬はありません。季節によって若干の肉質の変化はあっても、ほぼ一定

して店頭に並びます。野菜のような季節を感じる感動は無いけれど、安定して

供給される優れものといっていいと思います。一方、魚は潮流に乗って移動し

ますので、天然ものは季節を選びます。だから季節毎の楽しみを提供してくれ

ます。春の鰆、夏の鱧、秋の秋刀魚、冬のフグといったところでしょうか。い

ずれも美味しい!

 

今のところ、豊富に季節のものを楽しめる我が国ですが、これが未来永劫に続

くとは限りません。世界的に食糧が不足してくるのは目に見えています。世界

規模でいくと、人口は増えていきます。野菜は土地が必要なので、今まで通り

の気候が続く限り、まず心配はないと思いますが、問題は魚かもしれません。

魚はまさに国同士の取り合いになる恐れがあり、きつい漁獲国際規制がかかる

可能性もあります。いま、急がれるのは安全な養殖の増強です。2005年度

で、日本の全漁獲量のうち、養殖生産量の占める割合は21.4%とか。これ

でも随分と多くなったのです。関係者の努力の賜物に他なりません。真鯛やブ

リ、フグなどは養殖魚の方が市場を圧倒しているのは素晴らしい結果です。率

直に言って、漁業が一番近代化が遅れている分野ではないでしょうか。近海で

の乱獲の調整をも含めて、国を挙げての、取組みが急がれます。

 

        平成26年7月5日  間島万梨子 食生活アドバイザー

 

カテゴリー: 食文化の豆知識 |

【その99某月某日  ”ほんと、がっかり・・・ “ の巻き

col_n_pic.gif

 

OL N子の勝手リサーチ 99

某月某日  “ほんと、がっかり・・・・”の巻き

 

日本も厳しい不況の波を浴びてきたから、今、生き残ってる店は、なかなかの

実力揃いのはず、と思っていたら、そうでもないのよね。看板倒れの店に出会

うことも結構あって、何でやねん!症候群に陥りそう。いい例が、新しくでき

た超大型ス-パー内のレストラン街なんだけれど、いまのところ、期待はずれ

が勝ってるのが残念。全店、訪問したわけではないので断言はできないけどね。

 

焼肉好きのワタシがまず狙ったのは、モチ焼肉店ね。コンバンワ。広い店ね。

夕方の6時過ぎなのに先客は一組だけ。接客係りは、もろ未経験アルバイト丸

出しと判明。だってメニューを間違えるし、動きもちぐはぐだし。で、肝心の

料理は5点。13点満点のね。ややこしい点数つけるなって?微妙な評価が分

かるでしょう?食べられないことはないけど、二度と来ないわ、のレベルって

ことね。いまどき、オージービーフでも、もっと旨いぞ。肉の旨みがほとんど

無いし、固い。ま、たぶんそのうち、撤退すると思う。関西の客を甘く見ては

いけません。隣のお蕎麦と和食の店は、ランチでも1500円以上の料理ばか

りで、入る気せず。だってスーパー内のレストランでっせ(急に関西弁)。だれ

が食べると思ってるの? 

 

レストラン構成も、パスタ・ピザやイタリアンに偏りすぎで、バランスの悪

いこと。子供連れのファミリーや若い女性などを意識しているのかもしれない

けれど、周辺は中高年の方が多いとこなんだから、もっと頭を使わなきゃ。

言ったように、ランチ価格が高すぎるし。いまどき、北新地の美味しい店でも、

ランチは千円でお釣りが来るのを知らないのね。ここのレストラン群は、3年

以内に半分は入れ替わると思う。N子さまの予感です。いまどき、こんな期待

はずれの店揃いは珍しい。今回は辛口満載よ!ひとりで言ってろって?ゴメン。

 

2014年7月5日    ・・・・続く

 

 

 

 

カテゴリー: N子の辛口奉行日記 |

ホテル&レストラントピックス

ホテル&レストラントピックス

ホテル&レストラン トピックス 2014年6月30日 

発信 間島 万梨子

「朝の森林浴散歩」 神戸ポートピアホテル

神戸ポートピアホテルでは、神戸夙川学院大学の協力のもと、地域の人と宿泊客へのサー

ビスとして、「朝の森林浴散歩」を毎月第一水曜日に実施します。

ホテルから南公園までを往復する約2キロのコースを、学生たちのサポートのもと、

「ウォーキング」「ストレッチ」「森林浴の効能説明」「丹田呼吸法」「樹下での瞑想」など

を行いながら、30~40分間、森林浴散歩を楽しみます。

参加費用は無料。だれでも自由に参加できます。

詳細

実施日:平成26年7月2日(水)よりスタート。

   ■毎月第一水曜日実施 雨天決行 荒天の場合は中止。

参加人数:最大60名まで(20名単位のグループ行動)

スケジュール:7:30 ホテルメインロビー集合

       7:35 西側遊歩道に移動して、オリエンテーション ストレッチ

       7:40 ウォーキングスタート 丹田呼吸法 樹下での瞑想

       8:10 西側遊歩道到着 ストレッチ 解散

協力先:神戸夙川学院大学 観光文化学部 キャリアセンター長 西村典芳教授

 (ヘルスツーリズム総合研究 森林セラピー研究)

 

問い合わせは:ポートピアホテル 078-302-1111(代表)

 

カテゴリー: ホテル&レストラントピックス |

その61 ” 雨の日もルンルン ・・・・・”の巻き

 col_ca_pic.gif
col_ca_btn_c.gif

 雨雨降れ降れ 母さんが ♪♪♪ 蛇の目でお迎え ウレシイナ ♪♪♪ 

col_ca_btn_a.gif アラま ココちゃん。 雨カッパに長靴に番傘さして、随分とレトロですね。 
col_ca_btn_c.gif ムカっ "(-""-)" これすべて、ローレックス製だぞ。控えおろう! 
col_ca_btn_a.gif ・・・・・・それって時計メーカーでは?
col_ca_btn_c.gif ちと間違った。ポルシェじゃ (*^^)v
col_ca_btn_a.gif ・・・・・・確か、車メーカーであったような (+_+) 
col_ca_btn_c.gif キッコーマン製だったかな? シリコンバレー製だったかも。そうだ、グリコ製だ。
col_ca_btn_a.gif

いい加減にしなさい! おまけですかっ。
ひょっとして、おじいちゃんから借りてきた? レトロで素敵ですよ ♡♡♡

col_ca_btn_c.gif

でしょう? 非常に価値のある雨対策グッズを裏の蔵で見つけた。

col_ca_btn_a.gif ココちゃんちに、蔵なんてありましたっけ? ま、いいですけど。
清水の次郎長みたいで格好いいです。いよっ! 親分!
col_ca_btn_c.gif コナと雨の女王と言ってちょうだい! ♪♪あり~~のままで~~ ♪♪♪  (^.^)/~~~
col_ca_btn_a.gif ・・・・・・で、大雨の中、その格好でどこに行くんですか。
col_ca_btn_c.gif

散歩よ。ただの散歩。雨を楽しまなくっちゃ。ルンルン。  

col_ca_btn_a.gif どっか、いいとこ行くんでしょう。そんな完全防備までして、ココちゃんが行くとこ
ろといえば・・・・・なんだかいい匂いがしてきますけど。
col_ca_btn_c.gif

おぬしもスルドイのう。串カツ食べに行く。生ビール三杯と。止めても絶対に行く。

col_ca_btn_a.gif 親分! あっしもお連れくだせえ。女王サマ、ボクもお連れください。
どっちでもいいですから、連れて行ってええ。 ギャアア お願い~~~ (;_;)/~~~
col_ca_btn_c.gif

ウルサイ! その格好じゃ 濡れるよ。

col_ca_btn_a.gif 大丈夫です。ほら、ここに風呂敷ありますから。かぶっていきます。
この風呂敷、宇宙開発局・ナサ製ですから、雨でも嵐でもオールOKなんです!
col_ca_btn_c.gif キミも、大風呂敷だねえ。負けそうですわい ( 一一)
col_ca_btn_a.gif さ、善は急げです。親分! いや、女王サマ、早くいかないと、晴れちゃいますよ!
col_ca_btn_c.gif 混乱しとるな。錯乱状態としか思えん。何か、悩みごとある? 串カツ食べながら
ゆっくりと聞きましょう。

    ※アルくん、何の悩み事もアリマセン。ただウデをあげただけです。

 

カテゴリー: ココちゃん、アルくんの食い意地マンダン |

【その98某月某日  ”雨の日も元気いっぱい・・・ “ の巻き

col_n_pic.gif

某月某日  “雨の日も元気いっぱい・・・・”の巻き

 

いよいよ梅雨入りです!って、別に意気込むことも無いんだけど、日本では

気候が重要なニュースというか話題になるんですね。民族性というか農耕社会

の影響か、とにかく天気には敏感。ワタシも含めてね。傘が要るか、もう一枚

着ようか、毎日大変。そんなんで大変なのはお前だけだって? やっぱり・・。

でも、ハワイに行ったとき、スコールにあって、あわてて傘をさしたんだけど、

日本人は皆、傘をさしてたよ。他国の観光客や現地の人たちは濡れて歩いてま

した。すぐに乾くから傘なんて持ってないらしい。東南アジアでも、傘さして

る人は少ないし。そういえば、日本に来た欧米の観光客カップルが雨でずぶぬ

れになって歩いてるのをみた日本の優しいおじさんが、ビニール傘二本、彼ら

にあげていた映像がネットで流れていたっけ。“アリガトウゴザイマス“って、

うれしそうにもらった傘さして歩いてたから、やっぱり、濡れるのは嫌なんじ

ゃん。ビニール傘くらいコンビニで買えよ、ってなコメントもありましたわい。

 

いや、別に天気談義ではないんだけれど、飲食店も天気の影響を受けるよね。

やはり雨の日は客足が落ちるみたい。でも先日訪問した中国料理店は、雨の月

曜日にもかかわらず、60席ほどの店内が満席状態。便利な都心のビル内って

立地の良さを差し引いても、すごい盛況ぶりでした。隣の飲食店はガラガラ状

態で、一体、この差は何なんだと分析したところ一定の結論が出ました!

簡単なことでした。価格の差ね。盛況店は5千円くらいで、飲んで食べて十分

満足できて、料理もなかなかに丁寧でGOOD。隣の店は8千円~1万円ってと

こかな。景気が上向いたといっても、やはり価格は店を選ぶ重要因子だってこ

とみたいです。

 

で、また天気の話だけど、いま、雨用グッズが人気みたい。デパートやスーパ

ーの雨具コーナーが、カラフルで豊富なことには驚きます。今まで見たことも

無いような美しい色合いの長靴(レインシューズのことね)が並んでるの。カ

ッパ(レインコートのことね)も、豊富にありましたぞ。今年は長梅雨だとか。

思い切り、ド派手な雨具をそろえて、雨の中を闊歩したくなりました。

 

2014年6月4日    ・・・・続く

 

 

 

カテゴリー: N子の辛口奉行日記 |

【第107回】 食環境の現状(86)

col_g_pic.gif

 食文化の豆知識 107 [食文化の現状86]

 先日テレビで、スペインのイベリコ豚を使用した生ハムの製造過程を紹介する

番組がありました。材料は豚のモモ肉と塩のみ。塩の量と混ぜ込むタイミング、

塩抜き、それに貯蔵場所の温度・湿度管理に加えて、余分な皮や油の処理等、

材料はシンプルながら、手間暇かけた工程でした。平均15か月以上、長期熟

成させて出来上がった生ハムはまさに垂涎ものの逸品だとか。見るからに美味

しそうでした。

 

翌日、スーパーのハム売場に立っていました。日本で名の知れた大型スーパー

です。ソーセージやハムの間に、生ハムコーナーもありました。殆どが国内産

ですが、テレビで紹介されたような、豚モモ肉と塩だけで作られた生ハムは皆

無でした。ゼリーやら発色剤やらリン酸塩やらたんぱく質加水分解物やらアミ

ノ酸調味料などが入っています。添加物それぞれに役割はあるのでしょうが、

シンプルな本物の生ハムが食べたい。そして上段の一角に、豚もも肉と塩だけ

が原材料のイタリア産の生ハムを見つけました。値段は国産ものの三倍ほどし

ましたが、思い切って購入しました。少量なのでオニオンスライスで増量して?

いただきましたが、なかなかに美味で、肉の旨みたっぷりで、後味もすっきり

していました。

 

かまぼこや練り天ぷらはもともと、日本にあったものですが、ハムやベーコン、

生ハムなどの食肉加工品は外国から入ってきた食品です。それらを日本企業は、

インスタントに作る技術を駆使し、混ぜ物を入れて安価に提供できる食品に仕

立て上げました。何というテクニックでしょう。嫌味ではなく、感心します。

そのおかげで、日本人も気軽にハムサンドイッチやベーコンエッグなどを楽し

めるようになったのは確かです。

 

でも、日本の食レベルの高さが世界で認められる中にあって、そろそろ大手メ

ーカーも本物のハムや生ハムを作ってほしいものです。多少値が張っても、国

産で上質のものが手に入るなら、やはり国産ものをいただきたい。今でも、小

規模で添加物なしのハムなどを作っているところもあり、お取り寄せネットで

人気を集めているとか。国産ビールやウイスキーは世界に誇れる質の高さです。

食肉加工品も、国産の素晴らしいハムやベーコン、生ハムがスーパーに並ぶこ

とを夢見ています。

 

                  平成26年6月4日  間島万梨子 食生活アドバイザー

 

カテゴリー: 食文化の豆知識 |