【第104回】 食環境の現状(83)

col_g_pic.gif

食文化の豆知識 104 [食文化の現状83]

最近は日本でも、禁煙限定の店が増えてきました。今、飲食店はスモーキングに関して三

種に分けられます。店内タバコオールOKの店。分煙式を取っている店。それと全席禁煙

の店です。また、昼夜で別のシステムの店もあって、ランチ時間に限って禁煙、という店

にも出会います。それはランチは客の回転率を高めたいので、タバコをのんびりと吸われ

ると困る、といった理由も無くはないと思われます。分煙式はきちんと換気システムを構

築しないと、煙が流れてくる場合もあります。

 

やはり日本でも大きな流れは、店内禁煙に向かっているのでしょうか。10年以上も前で

すが、タバコを吸っていた身としては、少々複雑な思いもあります。でも、タバコOK

店は入るとすぐに分かります。タバコ臭が漂っているからです。ビジネスホテルでも、禁

煙ルームが空いてなく、やむなく喫煙ルームになることがありますが、部屋全体が臭くて

眠れませんでした。吸っていたときは何とも無かったのに、いやはや勝手なものです。

 

居酒屋やバーを禁煙にするのは難しいでしょう。紫煙の全く漂っていないバーはバーじゃ

ない?愛煙家の言葉が聞こえるようです。仕事のあとの一杯を楽しむ居酒屋も、タバコOK

の店が殆どです。一方、新しい商業施設のレストラン街は終日禁煙の店が目立ちます。そ

の代わりというか、フロアーには、喫煙場所が設けられています。レストランに限らず、

電車のホームからも灰皿が消えました。飛行機は今や、すべて禁煙です。

 

ファミリーレストランのロイヤルホストが、実験的に全席禁煙の店を広げているようです。

禁煙にして後の一ヶ月で30%減った売り上げが、三ヶ月でもどり、その後は禁煙前を5%

ほど上回るそうです。客層も女性や家族連れに変わり、客単価もあがったとか。これはチ

ェーン店の中の成功例のひとつでしょう。ただ今まで喫煙OKだった飲食店が禁煙に踏み

切るのは容易いことではありません。でも新しく出店した店は分煙か禁煙のケースが多く

なり、徐々に店内禁煙の店が占める割合が増えるものと思われます。時代は逆行しないも

のです。

              平成26年3月9日  間島万梨子 食生活アドバイザー

 

カテゴリー: 食文化の豆知識 パーマリンク