【その92】某月某日  ”要は、徹底管理よ・・・ “ の巻き

col_n_pic.gif

OL N子の勝手リサーチ 92

某月某日  “要は、徹底管理よ・・・”の巻き

先日、テレビを観ていて、日本に長く住んでいる中国人の方が“自分は中国産のものは

決して食べません“と言っていました。ひえええ。こわいよお。そんなこと言われたって

スーパーで食材を選ぶときには、国産のものにしているけれど、外食時にはなかなかそん

なわけにはいきません。最近、寄る年波に勝てず、賑やかで安価な居酒屋には足が遠のい

てるので、訪問するところは比較的静かで値段もまずまずのところが多いのです。だから

まずは安心かなと思っていたけど、そうでもないらしい。何より中国産は国産と比べ、価

格が半分は言うに及ばず、十分の一ってのもあるらしい。そりゃ、使うわな。自分だって

経営者なら、使うかもしれん。でもでもね、客とすれば、ちょっと待ってと言いたいよね。

だから、やはり食材は明確にその出自を表示すべきだと思います。その上で、客に納得し

て食べてもらえばいい。ネギにほうれん草は中国産、肉は豪州産、鶏肉はブラジル産って

ね、徹底して書いてよ。当然、値段はかなり安くなるわけだし、毎日食べるってわけでも

ないなら、OKって人も多いはず。そこを姑息に隠すから、なおさら信用出来なくなるの

よね。最近、良く行くラーメン店では、ネギは地元産を使用しています、と明記してある

のはいいけれど、そんなら豚肉やシナチクはどうなの?って聞きたいわ。産地を明記する

ならすべての食材について記載する必要ありよ。ははん、では他の食材は国産ではないわ

な、なんて思うよね。いまはすべてが、店の良心や、方針や、自発心にまかせている状態

なので、食材偽装問題はやはり発覚すると思う。きちんと法整備してほしい。などとエラ

そうに言うけど、店側も大変なんだろうな、くらいは分かります。ハイ。

産地も大切だけれど、衛生管理はもっと大事だよね。飲食店の害虫駆除の仕事をしている

人に聞いたことがあるんだけれど、まず、ゴキちゃんのいない店は無いらしい。これも

ひえええ。でも定期的に駆除して、さらにドライの状態に保っておけば、かなり防げるら

しい。つまり、営業時間が終わったら、床も皿も調理台も水分を完全に拭き取り、残飯を

完全処理し、食材は密閉化する。布巾は熱湯消毒して渇かしておく。これをすれば自然に

害虫はいなくなるんだって。見切りをつけて他のエサ場に移動するらしい。カシコイ・・。

家のキッチンでも同じ事が言えます。ああ、しんど。

 

2013年12月8日    ・・・続く。

 

カテゴリー: N子の辛口奉行日記 パーマリンク