食文化の豆知識200 食文化の現状179(栄養摂取は自然に)
世は健康ブーム、というか、健康に関する広告や書籍を見ない日はありません。週刊誌も健康雑誌かと思うほどに、毎週、体に良いもの、悪いもの特集を組んで意気盛んです。サプリメントはもはや、気になっていることを改善するために摂取しようとすると、多分、10種類以上を取ることになってしまいそうです。実際、皆、サプリを飲んでいるのでしょうか。個人的なことなので他人様に聞くこともありませんが、様々な会社が大きな広告をこぞって出していることを思えば、それだけの見返りがあるということなのでしょう。随分と前ですが、かつて自分もビタミンEとCの錠剤を服用していた時期がありました。しかし、Eの過剰摂取の弊害などの警告が出始めたり、Cなどの錠剤がかなり高価だったりして、止めてしまいました。その後の体調に格別の変化もありません。やはりいろいろな食材から栄養をまんべんなく取ることが、自然でベストなのでしょう。Cはせっせと蜜柑から。Eも豆などを好んで食べることでOKのようです。母も何種類かの栄養剤を飲んでいた時期があり、同居を期に殆ど止めてもらいましたが、体調がずいぶんと良くなったのです。持病であった胃のもたれも無くなりました。
なるだけ食べないほうが良い食材も存在します。古い油で調理した揚げ物や、焦がした魚や肉は、確実に健康を損ないます。全般的に揚げ物は頻繁には食べないほうが無難です。でも時々は、とんかつも無性に食べたくなる?そう、時々なら全くOK。要は食べる頻度なのです。反対に毎日でも食べるべきなのは、豆類、野菜類、良質の蛋白源でしょうか。となると、和食は本当に理にかなった料理です。油を全く使わずとも、美味しい料理が作れます。サプリ会社には申し訳ないですが、なるだけ食材以外の異物なものは体に入れないほうが良い。そんな当たり前のことを気づかせてくれることが多くなりました。
食生活アドバイザー 間島万梨子